ライフハック

JIN移行でウィジェット画面が思うように表示されないときの対処法

CocoonからJINに移行し、ウィジェットでサイドバーを作成しようとしたら、

ワカバ

ウィジェット画面が思ってたのと違う!

ということがあり、この問題を解決した方法を紹介します。

ウィジェットがブロックエディター形式になっており、サイドバーの編集などが非常にやりずらい状態になっていました。

JINに移行された多くの方が直面すると思いますが、意外と簡単に解決できたのでぜひ参考にしてください。

ウィジェットがブロックエディターになっている

JINに移行直後のウィジェットはブロックエディター形式になっていました。

ブロックエディターのウィジェット

このように、「おすすめ記事」「ランキング」など自由に選択できるウィジェットが表示されず、サイドバーなどの表示位置しか表示されていません。

表示位置のタブを開いても、まるでブログ記事のように文字や画像を入れることしかできません。

ワカバ

非常に使い勝手が悪かったです、、

解決方法:Classic Widgetsをインストール

ウィジェットがブロックエディターで表示されてしまう事象は、プラグインの「Classic Widgets」を使うと解決できます。

① 「プラグイン」⇒「新規追加」でプラグイン追加画面を開く

② 「Classic Widget」をインストール&有効化

Classic Widgetsを検索し、「今すぐインストール」⇒「有効化」を選択。

有効化すると以下のように右上に「有効」と表示されます。

③ ウィジェットが正常に表示される

これで、以下のようなウィジェットが表示されるようになります。

ワカバ

これでサイドバーなどの編集が自由にできるようになります!

まとめ

この記事では「JINでウィジェット画面が思うように表示されない時の対処法」を解説しました。

この事象はどうやらJIN以外のテーマの移行でも起きるそうです。

Classic Widgetsを有効化するだけで使いやすいウィジェット画面に戻るので、ぜひ試してみてください!