皆さん今年の夏も非常に暑いですが、いかがお過ごしでしょうか?
この記事では、暑い夏でも快適に仕事をするための暑さ対策グッズを紹介します。
仕事中や通勤で使えるようなライトな商品をピックアップしました。
通勤や外回りはもちろん、オフィスや自宅での仕事でもお手軽に涼みたいときがありますよね。最近は電気代を節約する動きもあってか、オフィスでさえ暑いと感じる方もいらっしゃると思います。
近年、暑さ対策のグッズは多種多様な商品が発売されています。ぜひご自身に合ったグッズを見つけてみてください!
扇風機系グッズ
まずは扇風機系のアイテムを紹介します。
最近はハンディファンや首掛け扇風機など扇風機を小型化したアイテムが多く発売されています。筆者も小型扇風機をもって電車に乗っている人をよく見ます。
外でも手軽に風を浴びながら涼むことができるので、暑い夏は1つでも持っておいて損はないはずです!様々なタイプのアイテムがあるので、ご自身に合ったアイテムを見つけましょう。
置いても使える!携帯扇風機
まずは携帯扇風機の紹介です。
携帯扇風機はハンディサイズの非常にコンパクトな扇風機です。外出先のどこでもお手軽に涼しい風を浴びることができます。
携帯扇風機にも様々なタイプのものがありますが、
デスクに置いて使えるタイプが非常におススメです!
デスクに置ければ仕事中にも使うことができます。PCで作業しながら涼しい風を浴びることができます。
リズム(RHYTHM)製の携帯扇風機はデスクに置くこともできるタイプです。
こちらの商品はamazonの卓上扇風機部門でベストセラー1位(2022年7月現在)を獲っている人気商品です。
小型なのにパワフルな風を送ることができるのがおススメポイントです。また、音が気になる場面では強さを弱にして静かに使うこともできます。
お手頃価格なのでぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか?
冷風から加湿、空気清浄までできる小型冷風機
続いて、2022年最新型のRevave製の小型冷風機を紹介します。
このアイテムの特徴は1台で4つの役割をこなせることです。
- 送風
- 冷却
- ミスト加湿
- マイナスイオン空気清浄
通常の扇風機が持つ送風機能に加え、水を入れることで冷却や加湿、空気清浄機能を使うことができます。
氷水を入れて使用すると、冷房のようなひんやりした空気が流れて非常に涼しいです。常温の水にすれば冷却機能は使わずに加湿機能だけを使うこともできます。
夏にピッタリな商品でありながら、加湿器として夏以外のシーズンにも使えちゃうんです!
コンパクトなので、持ち運びもラクラクです。家でもオフィスでもどこでも使えちゃいます。
首を冷やして急速冷却!首掛け扇風機
首掛け扇風機は太い血管が集まる首を冷やして効率的に涼むことができます。そして手に持つ必要がないので他の作業をしながら使うことができます。
Rstxyz製のネッククーラーは羽がない首掛け扇風機です。
羽がないことで、
- 髪の毛を巻き込まない
- 静かで音が気にならない
- コンパクトで持ち運びやすい
このようなメリットがあります。
風向きとアームの角度を細かく調節することもできるので、顔に直接当てたり作業中など風が気になるときは横に向けて当たらないようにしたりと好みに合わせて調節できます。
デザインもスタイリッシュなので周りの目を気にせず使えます!
ひんやり首巻グッズ
お次は首に巻いて使うひんやりグッズを紹介します。
首元を冷やすことによって脳を流れる血液を効果的に冷やし、発汗作用を促して体温調節の働きを正常に保つことができます。
熱中症対策に効果的なので要チェックです!
濡らして使うひんやりタオル
水で濡らして絞って振ると急速にタオルが冷え、ひんやり感を感じることができます。大体2時間くらいはひんやり効果が持続します。
冷たいタオルは肌にひんやりとした感触を与え、夏の炎天下の中、体感温度を下げるのに役立ちます。
吸汗性も抜群なので、ランニング、アウトドア、炎天下の作業などでたくさん汗をかく場面の汗拭きにおススメです。
ひんやりタオルはいろんな色があるので好みのものを購入してみてください!
スカーフタイプ
首前で結ぶスカーフタイプのものもあります。
こちらは首の部分に高分子吸水ポリマーが入っており、含ませた水分をゆっくり気化しながら首を優しく冷やしてくれます。
首の前で結べるので、ランニングなど激しい運動で落ちる心配がありません。
冷感マスク
夏にマスクをしていると口周りが暑くなり、不快に感じる方も多いと思います。
現在の生活に欠かせないマスクですが、そんな悩みを解決してくれる冷感マスクが発売されています。
感染症対策効果が高い不織布マスクなので、コロナ対策としても問題ない性能です。
まとめ
この記事では夏の暑さ対策グッズを紹介しました。
夏は熱中症のリスクを避けて通れないので、これらのグッズを使ってしっかり対策していきましょう。値段もリーズナブルなものばかりなので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。