狭い部屋だけど、快適なテレワークがしたい!
このような方はぜひ最後まで読んでみてください!仕事の環境を整えることは仕事の効率を上げる重要な要素です。
この記事では、狭い机でもノートパソコンとモニターの二刀流で作業できる環境を作り上げた方法を紹介します。
- 作業スピードがアップ!
- デスクスペースを有効活用できる!
- 仕事のモチベーションが上がる!
筆者は横幅70㎝、奥行き48㎝の狭いデスクを使用していますが、下の画像のようにモニターアームを駆使して快適な仕事環境を作り上げました!

購入した3アイテム
HUANUO 2in1モニターアーム
HUANUO 2in1 モニターアーム ノートパソコンアーム 13~27インチ対応
PCモニターアームとノートパソコンスタンドが融合されていて、ディスプレイやノートパソコンがより快適に使えます。PCモニターとノートパソコンという組み合わせになってますが、2枚PCモニターをつけることも可能です。
amazonで詳しくみる
- ノートPCスタンド付き
- ノートPC&モニターの組み合わせで使用が可能
- 2つのモニターに使用することも可能
- 多角度のアーム調節をすることができる
- クランプ固定とグロメット固定二つの取り付け方法 など
狭いデスクにノートパソコンやモニターを置くとスペースを占領してしまうので、モニターアームを使います。
モニターアームは机の少しの部分しかスペースを取らないので、狭くてもモニターを設置できるのです。

アームを自由自在に動かせるので、モニターの角度を調節したり、使わないときは後ろに下げたりと簡単に動かすことができます。
私はクランプ式でデスクに取り付けています。

I-O DATA PCモニター 21.5インチ
IODATA モニター 21.5インチ ADSパネル 非光沢 EX-LDH221DB
60cmのPCラックに収まる省スペースモデル。映像が綺麗な高精細ADSパネルを採用。ブルーライト低減、スピーカー付きで仕事用に最適。HDMI端子×1でゲーム機でも使えます。
amazonで詳しくみる
- 超解像技術により、低解像度の映像も美しく表現
- スピーカー標準搭載
- HDMIケーブル付き
- コンテンツに応じた映像表示ができる「画面モード」
- わかりやすい設定メニュー
- 目の負担を軽減させる「コントラストリダクション」 など
モニターは、『I-O DATA製 PCモニター(21.5インチ)』を購入しました。

横幅70cm、奥行48cmのデスクを使っていますが、21.5インチの大きさでちょうどいいです!
ELECOM ワイヤレスキーボード
エレコム Bluetooth フルキーボード テンキー付 メンブレン式 スタンド付
タイピングしやすい、JIS規格準拠の標準日本語配列のキーボードです。大型のエンターキーや、独立して配置されたDeleteやInsertなどの特殊キーにより、誤入力しにくく快適なキータイピングが行えます。
amazonで詳しくみる
- Bluetoothで接続
- 最大3台のマルチペアリングに対応
- 数字入力に便利なテンキー付きのフルキーボード
- WindowsやMacそれぞれに最適な入力モードを搭載
- 折り畳み式のタブレットスタンド付き など
キーボードは『ELECOM製 ワイヤレスキーボード』を購入しました。

キー1つで簡単にペアリング先を変更できるので、会社PCと私用PCの切替が素早くできて非常に便利です。
3アイテム導入のメリット
作業スピードがアップ
デュアルモニターで作業できるようになったことで、作業のスピードがアップしました。
これまでは、マウスを駆使して資料を行ったり来たりしなければなりませんでした。時間がかかり、煩わしくてストレスを感じました。
しかし、2画面で作業できるようになったことで、資料を並べて一目で見れるようになりました。このおかげでスムーズに作業が進むようになりました!
実際に、ブログ記事の作成時間が平均で15分くらい短くなったように感じます。
デスクのスペースを有効活用できる
ノートパソコンとモニターがアームに固定されていることで、デスクを広く使うことができます。
キーボードを置いていても、ノートや小物を置くスペースが広く取れます。

また、ノートパソコンやモニターを使用しない際は下のようにアームの位置を奥にすることで、モニターに一切邪魔されることなくデスクを広々と使うことができます。

仕事のモチベーションが上がる
モニタ、アーム、キーボードを取り入れたことで、デスクの見た目がスタイリッシュになりました。
あくまで個人的な感覚ですが、2つの画面を駆使して仕事をすると作業がはかどり、自然とやる気が出てきます。
デスクを大改造したことで、仕事やブログのモチベーションが上がりました!
まとめ
この記事では「狭いデスクを3アイテムで快適な仕事場にする方法」を紹介しました。
紹介したアイテムはこちらです。
導入のメリットはこちらです。
- 作業スピードがアップ
- デスクスペースを有効活用できる
- 仕事のモチベーションが上がる
導入してからは仕事やブログのやる気が上がり、そして効率もアップしました。皆さんも是非テレワーク環境を大改造してみてはいかがでしょうか?
デュアルモニターは非常におススメです。多少お金をかけてでも導入する価値があります。ぜひ検討してみてください!