文系エンジニアが一流を目指す
  • ITスキル
    • パソコン操作術
    • エンジニア向け
  • エンジニア情報
  • 資格
  • ライフハック
  • お問い合わせ
  • 資格
    IT初心者が基本情報技術者試験に2か月で合格した勉強法
  • 資格
    3級受けずに簿記2級に独学で合格した勉強法【4か月】
  • ITスキル
    【3分でわかる】JBossとApacheとは何か?そして...
  • ITスキル
    Windows 11のタスクバーを自分好みにカスタマイズ...
  • ライフハック
    【電話で簡単】NHKの受信料を解約した方法&解約理由を解...
  • ライフハック
    狭いデスクを3アイテムで快適な仕事場に!【モニターアーム...
ITスキル

【初心者向け】Linuxを勉強するなら『新しいLinuxの教科書』がおすすめ!

2022年1月1日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、書籍『新しいLinuxの教科書』を紹介します。この本はこれからLinuxを勉強しようとしている方へおススメの1冊です!  …
ITスキル

【環境構築】PostgreSQLのインストール・設定方法を解説【for Windows】

2021年12月30日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事ではWindowsユーザに向けてPostgreSQLの環境構築方法を紹介します。 ワカバ PostgreSQLを使ってデータ …
資格

応用情報技術者試験に3か月で合格した勉強法【勉強時間・テキストも紹介】

2021年12月23日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では応用情報技術者試験に3か月で合格した勉強法を紹介します。 応用情報技術者試験って難しそう…。どうやって対策すればいいの …
ITスキル

【CentOS】日本語入力の設定・切り替え方法を  解説!

2021年12月16日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事ではCentOSで日本語入力をするための設定と切り替え方法を紹介します。 Linuxを使っている中で、日本語入力を行いたい場 …
ITスキル

意外と簡単!自分のPCでLinuxを使えるようにしよう!【仮想化ソフトウェア】

2021年12月14日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では仮想化ソフトウェアを用いたLinuxの環境構築の方法を解説します。 Linuxの知識はシステムエンジニアにとっては必須で …
ITスキル

便利なスクリーンショットツール「WinShot」を使いこなそう!【設定・使い方解説】

2021年12月9日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
ワカバ PCのスクリーンショットを撮りたいとき、どのようにしていますか? Windowsのスクリーンショット機能でも撮ることができ …
資格

2か月前から始める!TOEICリスニングの点数を上げる勉強法【おすすめ問題集も】

2021年12月4日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、 TOEIC初心者におすすめのリスニング法を紹介します! TOEICのリスニングってどうやって勉強すればいいかわか …
資格

【コスパ最高】通勤・通学中にTOEICリスニングを勉強したいなら、YouTubeを活用すべし!

2021年11月23日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
「毎日忙しいから、通勤・通学中の時間でTOEICの勉強をしたい!」という方多いですよね? そんな方のために、 通勤・通学中のT …
エンジニア情報

【キャリアの下積み】新卒システムエンジニアの現実を5つ紹介!

2021年11月21日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、新卒のシステムエンジニアが1年目に目の当たりにする現実を紹介します。 システムエンジニアと言えばバリバリコードを書くイ …
ライフハック

【デスクワークが快適に!】HUANUOの2in1モニターアームを紹介!

2021年11月15日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、HUANUOの「2in1モニターアーム」を紹介します。 このアイテムは、「2つのモニターの設置」や「ノートPCとモニタ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
ITスキル

OfficeアプリをインストールせずにExcel・Word・PowerPointファイルを開く方法

2022年6月27日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事ではOfficeをインストールせずにExcel・Word・PowerPointファイルを開く方法を紹介します。 ダウンロード …
ITスキル

サクラエディタの矩形(くけい)選択で効率化しよう!【エンジニア必須】

2022年6月22日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事ではサクラエディタの矩形選択機能を紹介します。 矩形選択とは領域を長方形に選択することです。 サクラエディタを使用して …
ITスキル

Udemyのデータベース系おススメ講座【設計やSQLなど】

2022年6月15日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」のデータベース系のおススメ講座を紹介します。 データベース系とは デ …
ITスキル

Udemyのエンジニア向けおススメ講座まとめ【2022年最新版】

2022年6月12日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、Udemyの2022年最新版のエンジニア向けおススメ講座を紹介します。 筆者もUdemyでデータベースやプログラミング …
ITスキル

【Udemy】Java初心者におススメの講座はこれだ!

2022年6月8日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、オンライン講座「Udemy」のJava学習におススメの講座を紹介します。 書籍じゃなくて動画でJavaを学びたい!  …
ITスキル

【5分でわかる】開発/検証/ステージング/リグレ/本番環境ってそれぞれ何?【システム開発】

2022年6月3日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事ではシステム開発でよく耳にする 開発環境検証環境ステージング環境リグレ環境本番環境 について解説していきます。  …
ITスキル

【Windows11】隠しファイルとは?表示/非表示の方法を解説!

2022年5月7日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では 隠しファイルとは何か?Windows11で隠しファイルの表示/非表示を変更する方法 これらを解説します。  …
ITスキル

【Windows11】ファイル拡張子の表示/非表示を変更する方法

2022年5月6日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事ではWindows11ユーザに向けて、エクスプローラのファイル拡張子の表示/非表示を変更する方法を紹介します。 表示/非表示 …
エンジニア向け

【環境構築】MySQLのインストール・設定方法を解説【for Windows】

2022年4月30日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事ではWindowsユーザに向けて、MySQLの環境構築方法を紹介します。 MySQLを使ってデータベース操作をしたいんだけ …
ITスキル

【Windows 11】PCアプリを簡単にアンインストールする方法

2022年4月21日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事ではWindows11ユーザ向けにPCアプリのアンインストール方法を解説します。 Windowsではインストールしたアプリは …
next
ITスキル

Udemyのエンジニア向けおススメ講座まとめ【2022年最新版】

2022年6月12日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、Udemyの2022年最新版のエンジニア向けおススメ講座を紹介します。 筆者もUdemyでデータベースやプログラミング …
ITスキル

【Udemy】Java初心者におススメの講座はこれだ!

2022年6月8日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、オンライン講座「Udemy」のJava学習におススメの講座を紹介します。 書籍じゃなくて動画でJavaを学びたい!  …
エンジニア情報

新卒エンジニアの1年間の業務内容まとめ。得られたスキルは?

2022年5月13日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事ではシステムエンジニアの筆者が入社1年目に経験した業務をまとめました。 私は大学卒業後、大手SIerに2021年に入社しまし …
ITスキル

新人エンジニアはインストールしよう!業務に役立つ汎用アプリ5選

2022年3月21日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、新人エンジニアがパソコンにインストールしておきたいアプリを5つ紹介します。 アイコン名を入力 とりあえずどんな業務でも …
エンジニア情報

新卒エンジニアが入社前に身に付けるべき必須スキル5選 

2022年3月3日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では「新卒エンジニアが入社前に身に付けておくべきスキル5選」を紹介します。システムエンジニアとして働く私の体験に基づきピッ …
エンジニア情報

【報われない...】大手SIerに入社して感じた年功序列の実態5選!

2022年1月6日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
筆者は現在大手SIerでエンジニアとして働いていますが、年功序列の社風によってさまざまな理不尽な現実に直面しています。 この記事では …
エンジニア情報

【キャリアの下積み】新卒システムエンジニアの現実を5つ紹介!

2021年11月21日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、新卒のシステムエンジニアが1年目に目の当たりにする現実を紹介します。 システムエンジニアと言えばバリバリコードを書くイ …
エンジニア情報

システム開発の必須工程「テスト」の実施方法を解説!

2021年10月13日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
システム開発の工程の一つである「テスト」の実施方法を解説します。 システム開発でテストが行われるのは知ってるけど、実際どんなやり方 …
エンジニア情報

【こんなはずじゃなかった】システムエンジニアの配属リスク5選!

2021年8月4日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、現役システムエンジニアが「システムエンジニアの配属リスク」を5つ紹介します! ワカバ 就活などで「配属リスク」という言 …
エンジニア情報

【給料・貯蓄・投資額は?】新卒サラリーマンの家計簿公開します!<2021年6月>

2021年7月4日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
ワカバ この記事では、社会人1年目の6月の家計簿を紹介します! 果たして給料はいくらなのか?貯金はどれくらいしているのか?ぜひご覧く …
next
資格

【2022年版】基本情報技術者試験のおすすめ参考書を紹介!

2022年4月27日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、基本情報技術者試験のおススメの参考書を紹介します。 基本情報の参考書ってたくさんあってどれが自分に合うかわからないな …
資格

【2022年版】簿記2級のおすすめテキスト・問題集を紹介!独学で合格を目指す方に!

2022年4月12日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、2022年版の簿記2級のおススメのテキスト・問題集を紹介します。 簿記2級のテキストってたくさんあるから、どれを買え …
資格

【2022年版】応用情報技術者試験のおすすめ参考書を解説!あなたに合う参考書が見つかります!

2022年4月8日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、応用情報技術者試験のおススメの参考書を紹介します。 たくさんあってどれが自分にピッタリかわからないなあ この …
資格

2022年の応用情報技術者試験の日程は?おススメの受験タイミングがあります!

2022年3月23日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事を読めば以下のことがわかります! 2022年の応用情報技術者試験の日程アドバンテージになるタイミング 応用情報技術者試 …
資格

簿記3級を飛ばして2級を受験するのに向いてる人・メリットを解説!

2022年3月13日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、簿記3級を飛ばして2級を受験するのに向いている人・そのメリットを解説します。 簿記3級受けずに2級受けるってアリなの …
資格

トイレはいける?遅刻したら?応用情報技術者試験の注意点を解説

2022年1月10日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では「応用情報技術者試験に臨むにあたり押さえておくべき注意点」を紹介します。 試験中にトイレいけるのかな…?何分前に着席す …
資格

応用情報技術者試験に3か月で合格した勉強法【勉強時間・テキストも紹介】

2021年12月23日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では応用情報技術者試験に3か月で合格した勉強法を紹介します。 応用情報技術者試験って難しそう…。どうやって対策すればいいの …
資格

2か月前から始める!TOEICリスニングの点数を上げる勉強法【おすすめ問題集も】

2021年12月4日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
この記事では、 TOEIC初心者におすすめのリスニング法を紹介します! TOEICのリスニングってどうやって勉強すればいいかわか …
資格

【コスパ最高】通勤・通学中にTOEICリスニングを勉強したいなら、YouTubeを活用すべし!

2021年11月23日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
「毎日忙しいから、通勤・通学中の時間でTOEICの勉強をしたい!」という方多いですよね? そんな方のために、 通勤・通学中のT …
資格

基本情報/応用情報技術者試験の『過去問道場』の活用法【合格が近づく!】

2021年9月17日 ワカバ
文系エンジニアが一流を目指す
基本情報技術者試験・応用情報技術者試験の学習サイト『過去問道場』のおススメの活用方法を紹介します。 ワカバ 過去問道場を使いこなすこ …
next
エンジニアブロガー
ワカバ
文系出身ながらIT企業でシステムエンジニアとして働く23歳です。 エンジニアの業務やITスキルを中心に発信しています!たまに日常のことも。
\ Follow me /
人気記事
  • 1

    【電話で簡単】NHKの受信料を解約した方法&解約理由を解説!

  • 2

    【3分でわかる】JBossとApacheとは何か?そしてその関係は?

  • 3

    【CentOS】日本語入力の設定・切り替え方法を  解説!

  • 4

    3級受けずに簿記2級に独学で合格した勉強法【4か月】

  • 5

    Windows 11のタスクバーを自分好みにカスタマイズしよう!【解説】

  • 6

    【2022年版】応用情報技術者試験のおすすめ参考書を解説!あなたに合う参考書が見つかります!

  • 7

    【ドライブや飲み会に】無料の割り勘アプリ「groupay」を紹介!

  • 8

    PNGサイズが一番小さくなるPCのスクリーンショット方法を検証【Windows向け】

  • 9

    【環境構築】PostgreSQLのインストール・設定方法を解説【for Windows】

  • 10

    応用情報技術者試験に3か月で合格した勉強法【勉強時間・テキストも紹介】

プライバシーポリシー お問い合わせ 2021–2022  文系エンジニアが一流を目指す