この記事では、新人エンジニアがパソコンにインストールしておきたいアプリを5つ紹介します。
とりあえずどんな業務でも使いそうなアプリを知りたい!
紹介するアプリは、エンジニアのどんな業務でも使うことが考えられる汎用的なアプリです。使用プログラミング言語、携わる開発業務に関わらず使えます。
5つのアプリはこちらです。
- ブラウザ:Google Chrome
- テキストエディタ:サクラエディタ
- コードエディタ:Visual Studio Code
- ファイル比較:WinMerge
- スクリーンショット:WinShot
ぜひインストールしてみてください!
インストールすべきアプリ5つ
ブラウザ:Google Chrome

ブラウザはインターネット上の情報をパソコンやスマホに表示するアプリです。「Google Chrome」「Edge」「Safari」などが挙げられます。
ブラウザとして「Google Chrome」をダウンロードすることをおススメします。
Google Chromeは国内外で高い使用率を誇りっています。Googleの最先端の技術が活用され、高速で安全に使用できるブラウザです。
ブラウザ操作を便利にする拡張機能が用意され、自分好みにブラウザ環境をカスタマイズすることができます。
インストールはこちらから:https://www.google.co.jp/chrome/
テキストエディタ:サクラエディタ

エンジニアにも議事録作成やアイデアメモなどテキストエディタを利用する機会が多くあります。
Windowsでも標準で「メモ帳」アプリが搭載されていますが、機能が限られ使い勝手があまりよくないので、テキストエディタをインストールすることをおススメします。
おススメのテキストエディタは「サクラエディタ」です。
サクラエディタはWindows上で動作する日本語テキストエディタです。
おすすめポイントはこちらです。
- フリーソフト
- 動きが速い
- 様々な文字コード・プログラミング言語に対応している
- 解説サイトが多く存在する
特に「動きの速さ」、「解説サイトが多く存在する」という点がほかのテキストエディタより優れている点です。動作が遅いと業務に支障をきたしてしまうので、非常に重要なポイントです。また、解説サイトが多く存在していれば、初心者が操作につまづいたときに簡単に解決することができます。
インストールはこちらから:https://sakura-editor.github.io/
コードエディタ:Visual Studio Code

コードエディタとして「Visual Studio Code」(以下VSCode)をおススメします。
コードエディタとは、ソースコードを記述、編集することを主目的として設計されているテキストエディタのことです。
VSCodeはマイクロソフトが開発しているエディタであり、プログラミングやシステム開発に関する様々な作業を効率的に行える機能が多く用意されています。
VSCodeをおススメする理由はこちらです。
- 多くのプログラミング言語に対応
- 拡張機能が豊富
- フォント、色など画面表示のカスタマイズが自由自在
人によってコードエディタの画面仕様の好みが分かれますが、VSCodeは自分好みの見やすい画面に変えることができます。
ソースコードはVisual Studio Code、それ以外の業務メモはサクラエディタに記述することをおススメします!
インストールはこちらから:https://code.visualstudio.com/
ファイル比較:WinMerge

ソースコードの差分の確認など、ファイル比較を行う場面はエンジニアに多くあります。
ファイル比較におススメなのが「WinMerge」です。WinMergeはWindows専用のファイル差分比較ツールです。
WinMergeでは以下のことができます。
- ファイルの差分比較
- ファイルのマージ
- フォルダ比較
マージとは、差異のある箇所を同一にするために、片方のファイルをもう片方のファイルの内容に書き換える機能です。
WinMergeを使えばファイル比較・マージの作業を短縮できます!
インストールはこちらから:https://winmerge.org/(本家),https://winmergejp.bitbucket.io/(日本語版)
スクリーンショット:WinShot

テストのエビデンスの記録や、エラー報告などエンジニアの業務ではPC画面のスクリーンショットを行う機会が多くあります。
スクリーンショットでは「WinShot」を使用することをおススメします。
もちろんPCの標準機能でもスクリーンショットはできますが、WinShotは標準機能にはない以下のメリットがあります。
- キャプチャ方法が20種類以上
- キャプチャキーをカスタマイズできる
- 連続して撮影できる
- マウスカーソル入りの撮影ができる
標準機能ではできないことが、WinShotでは可能になるのです。
WinShotならばどんなスクリーンショット方法にも対応しています!
インストールはこちら:https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winshot/
まとめ
この記事では新人エンジニアがパソコンにインストールしておきたいアプリを5つ紹介しました。
紹介したアプリはこちらです。
- ブラウザ:Google Chrome
- テキストエディタ:サクラエディタ
- コードエディタ:Visual Studio Code
- ファイル比較:WinMerge
- スクリーンショット:WinShot
どのアプリもエンジニア業務に欠かせない機能を持っているので、ぜひインストールしてみてください。