この記事では、基本情報技術者試験のおススメの参考書を紹介します。

たくさんあってどれが自分にピッタリかわからないなあ
このような方のために、
- 各参考書の特徴
- どのような人に向いている参考書なのか?
という点を重点的に紹介します。
基本情報技術者試験は多くの参考書が発売されています。参考書によって解説の詳しさや問題量が異なるので、自分のレベルや勉強方法に合わせて選ぶことが得点アップのために非常に重要です。

参考書に迷っている方、ぜひ最後まで読んでみてください。あなたに合う参考書が見つかるはずです!
参考書選びのポイント
参考書選びのポイントはこちらです
- 目的に合った参考書かどうか
- 解説のクオリティ
- レイアウト
目的に合った参考書かどうか
基本情報技術者試験の参考書は様々なタイプがあります。
午前・午後試験両方をカバーしているもの、午後試験に特化しているもの、アルゴリズムの問題に絞ったものなど様々です。ご自身の購入の目的に合わせて適切なタイプの参考書を選びましょう。
解説のクオリティ
解説の質も非常に大切です。参考書によって解説の詳しさが異なります。
初心者向けにかなり丁寧に解説しているものや、上級者向けに解説がスッキリしているものなど様々です。実際にないように目を通して自分のレベルに合っているか確かめましょう。
レイアウト
参考書によってイラストや図解の量が異なります。イラストが多い方が楽しく学習できたり、反対に文字中心で集中して勉強したい方など人によって好みが分かれると思います。
こちらもご自身の目で確かめてみることをおススメします。
おススメ参考書【午前/午後試験両方カバー】
まずは午前・午後試験両方をカバーしている参考書を4つ紹介します。
イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
- 1番人気の参考書を買いたい人
- 問題をたくさん解きたい人
「イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室」は基本情報技術者試験の参考書の中で1番人気といっていいほどのベストセラーです。
人気なだけあって内容は非常にわかりやすく洗練されています。さらにはイラストや図解も豊富に用いており、知識をすらすらと吸収することができます。
収録されている問題数も非常に豊富で、全271問あります。項目ごとに問題が収録されているので、インプットした後すぐにアウトプットすることができます。
これを買っておけば間違いない!という1冊です。
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
- 文章ばかりの参考書が苦手な人
- 暗記ではなくきちんと理解したい人
「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者」の最大の特徴はイラストの多さです。イラストを多く用いることで、難しい内容も視覚的にわかりやすく解説してくれます。
他の参考書ではさらっと紹介して終わってしまうところも、イラストとともに丁寧に解説してくれます。なので、読んでいて「なぜこうなるのかわからない、、」というストレスがありません。
一つ一つ着実に理解しながら、楽しく学べる参考書です。
ニュースペックテキスト 基本情報技術者
- IT知識がない人
- 基礎からしっかり固めたい人
「ニュースペックテキスト 基本情報技術者」の特徴は図解のわかりやすさを引き出すためのオールカラー印刷です。実際、この参考書はかなり読みやすいです。
内容も初心者向けのことからっしっかり扱っており、IT知識がない人でも理解しながら読み進められるようになっています。
ただ、初心者向けの分他の参考書と比べると情報量が多くありません。重要度が高い内容だけを集中して学習できるので、試験対策の第一歩に適しています。
本書を学習した後、追加で他のテキストを学習することをおススメします。
出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集
- コスパの良い参考書が欲しい人
- 確実に合格できるレベルに到達したい人
「出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集」の特徴はボリュームです。ページ数は700ページを超えています。
出るとこだけに絞っているコンセプトですが、大ボリュームなだけあって情報量は非常に多いです。この1冊をみっちり学習すれば、かなり広い範囲を網羅することができます。確実に合格ラインを超える力をつけることができます。
価格も千円台後半と、他の参考書と変わらない値段です。それでいて700ページを超えるボリュームなので、かなりコスパがいい参考書です。
おススメ参考書【午後試験特化】
基本情報技術者 試験によくでる問題集【午後】
- 午後試験の解き方を詳しく知りたい人
- 頻出範囲をしっかり押さえておきたい人
「基本情報技術者 試験によくでる問題集【午後】」は午後試験の頻出問題を厳選した問題集です。
解説はかなり丁寧で、午後試験の解き方を詳しく知ることができます。ネットにある過去問には解説がないものも多く、解き方がわからず困っている人はこの本を手に取ってみるといいと思います。
中身はイラストを省いた教科書チックな見た目になっており、勉強にひたすら集中したい人に向いていると思います。
出るとこだけ! 基本情報技術者[午後]
- 午後試験の解き方を詳しく知りたい人
- 頻出範囲に絞って学習したい人
「出るとこだけ! 基本情報技術者[午後]」は頻出範囲を出やすい順に掲載した問題集です。
先ほど紹介した「試験によく出る問題集」と同様に解説はかなり丁寧で、午後試験の解法を詳しく知りたい人におススメです。
範囲を絞っているので、アルゴリズムや表計算の問題については他の参考書で学習する必要があります。
試験直前の追い込みなど、短期間で効率よく点数を上げたい人におススメです。
まとめ
この記事では基本情報技術者試験のおススメの参考書を紹介しました。
紹介した参考書はこちらです。
おすすめ参考書【午前/午後試験両方カバー】
- イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
- キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
- ニュースペックテキスト 基本情報技術者
- 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集
おすすめ参考書【午後試験特化】
- 基本情報技術者 試験によくでる問題集【午後】
- 出るとこだけ! 基本情報技術者[午後]
長い学習時間が必要な基本情報技術者試験では、自分に合った参考書を選ぶことが非常に大切です。
本記事が皆さんの参考書選びの助けになれば幸いです。