こんにちは、
今回は私が過去に起こした交通事故で、警察の方から注意されたことを紹介します。
それは、
「どんなささいな事故でも、警察に連絡すること。」です。
これ、当たり前になっていますか?
ちょっとこすっただけだから大丈夫♪なんて思っていませんか?
明日から当たり前にしてください。
スルーしてしまうと、後で困るのは自分です。
それを警察官の方から教えてもらったエピソードを書きます。
対物事故を起こす

とある日、私は車で住宅街を走っていました。引っ越しのために車で荷物を運んでいたのです。
そこはとても狭い道で、私はもちろん細心の注意を払いながら運転していました。
そしてL字になっている道路を曲がろうとしたその時、
ガンッ!!!
という音が車の横から…
確認してみると、高さ70cmくらいしかない低いポールに、私の車がこすっていたのです。

やらかした~~~~!!
思わず声に出して叫んでしまいました。なにせ、初めての事故だったからです。
車には、めちゃくちゃ大きい傷がついていました。
事故後の対応
その時の私はめちゃくちゃ焦っており、どうすればいいかわかりませんでした。
(今思えば、警察に電話すればいいだけなんですけれど…)
とりあえず、父親に電話すると、「すぐ警察に電話して」と言われたので、警察に電話しました。
警察に電話するのはその時が初めてでしたが、出てくれ方の声や対応が落ち着いていて、安心感をもらえました。
そしたら、ものの10分でパトロールバイクに乗った警察官がひとり来てくれました。
私は事故が起こった状況を報告し、警察官の方が現場の確認をして、書類を書く。
こんな感じでした。
他には、車の保険を確認するといった作業もありましたが、戸惑うことは全くありませんでした。
警察官の方との会話
ぶつけたポールの土地の持ち主と連絡が取れるのを待っている間に、警察官の方とお話をしました。

ほんのちょっとの事故でも警察に連絡したほうがいいんですか?

もちろん!絶対連絡して!
事故であわてて不安になると思うけど、
警察に連絡してくれたら、何も心配することないよ。
警察を呼んでしっかりと手続きを踏めば、すぐに事故の処理は終わるから。
連絡しないのは絶対ダメだよ!
どこも傷がついてないし大丈夫なんて思ってしまってはいけないよ。
ぶつけた後にそのまま去っていくのを見た人がいて、
その人が通報すれば、君は当て逃げ犯になってしまう。
そんなこともあるからね。

警察の方に来てもらえれば何も問題ないんですね!
肝に銘じておきます。
こんな感じの会話がありました。
内容を見てもらえればわかる通り、とにかく警察の方は
「些細な事故でも警察を呼んで!そうすれば、心配することはまったく無い!」
「警察を呼ばないのは絶対ダメ!」
ということを強調していました。
私はこの時自分を恥じました。
事故を起こしたとき、「ポールは全然傷ついてないから警察呼ばなくても大丈夫かもな…」
なんてことを思ってしまっていました。その認識は完全に間違いだったのです。
一歩間違えれば、処罰されていたのかもしれないのです。
もし警察に通報していなかったら
もし、対物事故を起こしたときに通報せずに逃げてしまった場合、どのようなことが起こるのか簡単に調べました。
- 道路交通法で処罰される
- 交通事故証明書が発行されず、保険金がもらえない
これらの可能性があるそうです。
法律に詳しくないので細かいことは書けませんが、
大小関係なく、事故を起こして通報しなかったらそれだけで処罰の対象になってしまうのです!
何度も言いますが、通報することを当たり前にしてください!
事故のその後
事故後に行ったことは、事故を起こしてしまったポールの所有者に謝罪したことだけです。
ちなみに、ポールの所有者というのは今私が住んでいるアパートの大家さんです(笑)
大家さんの土地で事故を起こしていました。
ポールが非常に丈夫だったため、特に損害は発生せず、お金を払うことは一切ありませんでした。
そして大家さんがとてもやさしくて、ずっと私の車を心配してくださいました。
大家さんに足を向けて眠れません。
車に関しては、保険で修理しました。父親がすべて行ってくれたので、詳細はわかりません。
父にも感謝しています。
さいごに
いかがでしたか?
「どんな小さな事故でも警察に通報する。」というのは皆さんの当たり前になっていましたか?
もしなっていなかったら、今日から肝に銘じておいてください。
でも何よりも、事故を起こさないことが1番です!
みなさん安全運転で過ごしましょうね。
ワカバ